【北アルプス】蝶ヶ岳〜常念岳・三股ルート1泊2日周回レポート!登山初心者でも楽しめる方法を教えます!

2021年9月19日〜20日の2日間で、北アルプスにある蝶ヶ岳〜常念岳1泊2日でを三股ルートを周回してきました。

いろいろと反省したこともあったので、これから「蝶ヶ岳〜常念岳周回」を考えている方の手助けになるように、駐車場、気温や服装、登頂にかかった時間などについてまとめます。

こんな人におすすめ

・これから「蝶ヶ岳〜常念岳周回」を考えている方

・蝶ヶ岳にこれから登る方

・常念岳にこれから登る方

蝶ヶ岳と常念岳ってどんな山

蝶ヶ岳、常念岳ともに、北アルプスの南側に位置する山です。

蝶ヶ岳

北アルプスの中では、比較的起伏が少ないので「入門の山」として人気があります。

5月末から6月にかけて、山頂南側の稜線に蝶の雪形が現れることから、その名前が付けられたらしいです。

常念岳

長野県の安曇野市から全容が望められ、安曇野市のシンボルのような山です。

シルエットはピラミッド型で端正な山容をしており、一目瞭然で常念岳と分かり、とても美しい山です。

・北アルプスがよく分からない人向けの記事↓

どんな蝶ヶ岳〜常念岳縦走のルートを使用したの?

蝶ヶ岳〜常念岳の縦走(1泊2日) / 初心者さんの活動データ | YAMAP / ヤマップ

蝶ヶ岳〜常念岳縦走の登り口は「三股」「一ノ沢」の二つあります。

今回私は「三股」からスタートして、「蝶ヶ岳」で宿泊、二日目に「常念岳」を経由して、「三股」に戻ってくるルートを使用しました。

「信州 山のグレーディング」によると蝶ヶ岳〜常念岳縦走の難易度は「体力5難易度B」です。

しかし、このグレードは「三股」スタートの「一ノ沢」がゴールのルートとなります。(図で言うと赤の線

© OpenStreetMap contributors

今回は青色の線で書かれた「三股」をスタートして「三股」に戻ってくる周回ルートを使用したのですが、「信州 山のグレーディング」には難易度は掲載されていません。

ただ、車1台で行くなら、このルートを選ぶと思います。

このルートについては、後悔したことがあったので、「2日目」で後述します

服装は?

9月下旬の蝶ヶ岳ってどんな服装で行けば良いのでしょうか。

道中は、インナーと薄いアウターだけで十分でした。夜はかなり冷えるので、モンベルの「ジオライン」に防寒防風フリースで十分凌げました。

ジオラインは次の日の活動する際のインナーとしても利用。

ジオラインは登山するならみんな持っている必需品。⇦もうみんな持っているよね。

1日目

駐車場について

3連休の前2日で登山の計画をしていたましたが、初日に台風もろ直撃(๑╹ω╹๑ )

結果、1日延期して、後半の2日間で登ってきました。

三股登山道入口には駐車場は「第1」「第2」2つあり、どちらもキャパシティは50台程度ずつ停められそうでした。(第2の方が広かった)

三連休の1日目は台風が来ており、誰も登らないだろうから、駐車場は朝早く行けば空いていると考え、朝4時30分に「三股第2駐車場」に到着。

上の画像の目印が出てきたら、赤色側に進めば「第2」そのまま道なりに青色側へ進めば「第1」に到着します。

とりあえず、「第2」に入り無事停められることができました。しかし。朝4時30分時点でも、車は前泊している人たちなどで既に埋まりつつありました。

準備してすぐ出発し、朝5時頃「第2駐車場」を見ると既に満車。第一まで徒歩で登ると、第一も既に満車でした。

モロを
モロを

休日だと朝5時に到着すると遅いから、前泊するか、5時よりも前に到着するようにしたいね

下山後、駐車場を見ると、すれ違いが困難となるような箇所に路駐している車もありました。

駐車できなかったら

駐車できなくても安心してください。峠を少し降りることになりますが、「ほりでーゆ~四季の郷」という温泉施設は、登山者の方々に駐車スペースを設けています。

そこに駐車して、タクシーの移動もできます。(三股登山口まで普通タクシー(定員4名)で約3,740円+迎車料金200円)

登山口から蝶ヶ岳ヒュッテについて

まず、スタートです。ネットで登山届を出してても、ここで、名前の記入が必要になります。

登り始めて、20分もしないうちに飲めそうな水が出てきました。とりあえず、口を清めてみました。

さあ、登り続けましょう。

ここの目印まで、出発してから約1時間30分。あっという間でした。

道中に椅子が何箇所か出てきたので、疲れたら休憩しましょう。

登頂しちゃいました。ここまでの経過時間は3時間。

モロを
モロを

平均ペースは5時間30分と書かれてるけど、休憩をほぼ取らずに登ったら、3時間でいけたよ

頂上にて

モロを
モロを

テントを設置した時間が、9時前。

早すぎ。

蝶ヶ岳周辺には散策できる山もないから、ただゴロゴロして日が暮れるのを待つのみ。

テントは、モビガーデンのLIGHT KNIGHT2 UL2。←超コスパ最強テントでテント持っていない方にはおすすめ。

モビガーデンのテントを買った理由はこちら

【登山初心者向け】初めての連泊登山用テントのおすすめは何?
初めての登山用テントを買うのにおすすめのメーカーと聞かれれば、何を想像しますか?国産メーカーで言えばモンベルが出てくるかと思いますが、中国メーカーでも十分に使用できるメーカーがあるんです。それが「MOBI GARDEN」というメーカーの「LIGHT KNIGHT2 UL2」です。MOBI GARDENのAS WINGSとLIGHT KNIGHT2 UL2を比較してみました。

モロを
モロを

絶景をつまみにしながらの1000円のBEERは最高すぎたぜ。

テント代は2000円です。午後2時以降になると払えますが、お金を支払う前でも、テントを設置して問題ないようです。

9時時点では、数人程度しかいませんでしたが、12時30分になると結構増えてきました。

この後まだまだ増えて、

15時にはもう設置できるスペースはありませんでした。

この後は、夕飯食べて、6時頃には日が沈んだので、そのまま就寝しました。

とりあえず、1日目は以上になります。

長くなりそうなので、2日目は別の記事にします。

では。ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました