東京から土日で行ける八ヶ岳登山(唐沢鉱泉〜天狗岳〜根石岳)

2023年の夏に土日を利用して、八ヶ岳にある根石岳山荘に1泊2日で登山をしてきました。

八ヶ岳と聞くと、「赤岳」「硫黄岳」「横岳」などが思い浮かびますが、あえて「根石岳」に行ってきました。

なぜ根石岳を選んだのか、服装、装備、駐車場、工程、注意事項、茅野市の寄って行きたいお店などについてまとめたいと思います。

概要

今回は東京在住の登山未経験の友人に宿泊登山を楽しんでもらおうが趣旨の登山。

人生初登山」「土曜に東京発・日曜に東京着」「山小屋宿泊」が条件。

どこの山に行こうかな〜と考えた結果、以下観点から根石岳を選び、ピストンをしてきました。

・「金曜まで仕事、土曜の始発東京発、日曜東京着、月曜からまた仕事」

 →遅くても日曜日の昼前には下山をしたい

・非日常を求めているので、人が多くないところがいい。

・体力なくても登れる山

(1日目)唐沢鉱泉(10:30スタート)→西天狗岳(14:00)→東天狗岳(14:20)→根石岳(15:00)→根石岳山荘(15:10着・宿泊)

(2日目)根石岳山荘(5:45スタート)→(略)→唐沢鉱泉(9:45着)

西天狗岳・東天狗岳・根石岳 / ベネベネねーちゃんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ

服装・装備

服装

この時期の八ヶ岳は「あぶ」が発生していますので、虫除けは必須です。

気温的には、道中休憩中も半袖・短パンでも平気です。

しかし、道中に虫多かったので、長袖(アンダーアーマーとか)、長ズボンの方がおすすめです。

夜はこの時期でも冷えますので、フリース又はダウンジャケットは必須です。

装備

今回は登山に興味を持ってもらうための登山。

どこまで道具を揃えてもらうか悩みましたが、雨降った時でも生き延びることができるように

「レインウェア」「登山靴」「登山バッグ」は買ってもらいました。

1日目

スタート

八ヶ岳を登るにはまずは「茅野駅」で下車。(始発でも茅野駅の到着は「8:56」)

そこから車で約30分で、スタート場所である「唐沢鉱泉」に到着。

駐車場

登り口は、今回のスタート地点の「唐沢鉱泉」「桜平駐車場」があります。

桜平駐車場は第1から第3まであるのですが、第3にしか止めれなかったら、登り口まで約4kmほど歩く必要あり。

結構混むので、桜平駐車場の第3にしか停めれなかった人もいます。

ルート的には、桜平から根石岳の方が楽そうなんですけどね〜

私は唐沢鉱泉から向かいました。

11時頃の駐車場は入り口周辺はほぼ満車ですが、5.6分歩けば駐車できそうなところは何ヶ所か空いていました。

橋を渡って出発!

いきなり分岐なので、間違えないようにね。

(分岐間違えると黒百合ヒュッテ行っちゃいます)

展望台

スタートしてから約2時間。

ようやく休憩スポットの展望台に到着。

ここでお昼休憩。

めちゃくちゃガスってて、テンションは下がり気味。

西・東天狗

第二展望台も似たような感じで曇っていたので省略。

いよいよ西天狗が近づいてくると岩場が増えてきます。

ここら辺が体力的にも、精神的にも辛かったと記憶。

しかし、ガスは晴れてきて、下界は見えるように。

雨雲

急遽ペースを上げて、早めに山小屋へ到着しないと。

なんとか雨に降られず、西天狗岳登頂。

少し休憩してから颯爽と、移動。

うわああああああああ

雨雲があああ・・・・・

鼻水・よだれを垂らしながら歩いている友人を応援しながら、黙々と登り続ける。

根石岳

と言いつつも根石岳に到着♪( ´▽`)

根石岳山荘

なんとか雨に降られる前に到着できてよかった〜〜。

根石岳山荘

とても綺麗な山小屋です。

お風呂あり、水洗トイレありの山小屋です。

そんな山小屋あるんだと初めて知りました。

到着してから30分も経たないうちに外は大雨。

本当に危なかったです。

まとめ

夏山の夕立は怖いかのでなるべく早めに山は登りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました