雑記「kimini英会話」を1週間受講した感想と考察 こんにちは!! 今、巷には大量の「格安オンライン英会話スクール」が開設されていて ・どのオンライン英会話が向いているか分からない・子どものオンライン英会話はどこがおすすめなのか と言った方は多いと思います。 私... 2022.03.06雑記
雑記【体験談】初オンライン英会話「エイゴックス」の無料体験を受講してみた こんにちは。 私は日本に住んで、英語とは無縁の職場に勤めています。 なので、英語の必要性も感じないから、全く英語の勉強が続きませんでした。 (最近TOEICテキスト買ってやってみたら400点届きませんでした。) モ... 2022.02.13雑記
雑記月に4回程度でとにかく安い「オンライン英会話」は?【TOP2】 オンライン英会話は、毎日行うことをベースに考えられており、月額も7000円から8000円程度かかります。 もちろん毎日できた方が、格段に喋れるようになると思いますが、そこまで本気じゃなくて、平日は仕事で忙しく、週末だけやりたいという... 2022.02.12雑記
投資・節約「デイトレード」から学ぶ投資の必勝法 こんにちは! 今日は、オリバー・ペレス氏、グレッグ・カプラ氏著書の著書「デイトレード」を読みましたので、その要約と感想をまとめたいと思います。 「デイトレード」ってどんな本? 「デイトレード」とは、著名投資家のオリバー・... 2022.02.09投資・節約本まとめ
投資・節約積立NISAで絶対やってはいけないこと【投資初心者向け】 皆さん、こんにちは!! 「積立NISA」もう皆さんやっていますか? 今、米国へ20年積立投資すれば、儲かりやすいと言うことで、老若男女問わず始めていると聞きます。 今回は「積立NISAで絶対やってはいけないこと」について... 2021.12.26投資・節約
投資・節約保険業界の革命家「アドバンスクリエイト(8798)」の成長性と優待は? 12/18の東洋経済の記事でアドバンスクリエイト(東証1部:8798)が紹介されていました。 アドバンスクリエイトは100株所持でカタログ優待(2500円程度)をもらえるので、私も少し気になっていました。 優良優待に加えて、成... 2021.12.17投資・節約
投資・節約「日本一カンタンな日米10倍株をつかむ本」から考える、10倍株候補の探し方! 今回は朝香友博さんの著書「日本一カンタンな日米10倍株をつかむ本」の要約です。 新たに10バガー候補となりうる候補を探してみました。ZHDについて分析してありますのでよければご覧ください。 2021.12.15投資・節約本まとめ
投資・節約【Lib Work(1431) 】成長性の大きい優良優待な銘柄 LibWork(リブワーク)ってどんな会社でしょうか。割高なのか割安なのか、財務は健全なのか、優待はおすすめなのかについてまとめました。 2021.12.11投資・節約
投資・節約「12万が学んだ投資1年目の教科書」から考える投資の勉強方法 本日は、高橋慶行さんの著書「12万が学んだ投資1年目の教科」読みました。 これぞ、投資の教科書と言う感じの内容で、「利益のあげ方から投資の勉強方法」まで幅広くまとめられており、投資初心者は一読の価値ありの内容となっています。 私も、かな〜〜〜〜り参考になったので、今回は本の一部の要約とそこから考える、投資必要な勉強方法をまとめたいと思います。 2021.10.09投資・節約